シャープ クラウド蓄電池システム 大容量~コンパクトまで豊富にラインアップ AIが自動運転 電気代を節約しながら停電でも安心
卒FITなどを背景に、太陽光発電で発電した電気の有効活用(=自家消費)のために、蓄電池の必要性が年々高まってきていますね。
シャープの蓄電池システムは、このニーズにぴったりな容量をラインアップしています。
また、蓄電池+AI(HEMS)により、自動運転や停電対応などを賢くやってくれるので安心です。ぜひご相談ください。
蓄電池
- 型式:JH-WB2021など
- 商品名:クラウド蓄電池システム
- 主仕様:コンパクト4.2kWh、ミドル6.5kWh(2台で13kWh)、大容量省スペース8.4kWh、大容量9.5kWh
-
-
メーカーURL:https://jp.sharp/sunvista/battery/$url
ここがポイント
- ためた電気の自家消費で電気代を節約できる
- 最新技術のAIが自動で運転してくれる
- 停電になっても安心感が違う
- 消費電力量や設置場所に合せて、蓄電池を選べる
- EV連携が可能
ー 機能 ー
基本機能
システム 構成品 | ■蓄電池本体 ■蓄電池連携型パワーコンディショナー ■蓄電池用コンバータ |
蓄電池 タイプ | ■大容量モデル:9.5kWh (自家消費にも、長時間停電の備えにも適した容量) ■大容量省スペースモデル:8.4kWh ■ミドルモデル:6.5kwh (2台接続で13kWh対応) ■コンパクトサイズモデル:4.2kwh |
設置場所 | 屋外・屋内どちらでも設置可能 |
ー 特長 ー
ためた電気の自家消費で電気代を節約できる
- 昼間ためた電気を、夕方以降の電力として使える
- 買う電気を削減する効果は、25円/kWh
最新技術のAIが自動で運転してくれる
- クラウド上のAIがHEMSと連携するHEMSサービス「COCORO ENERGY」で、
- 「わが家だけのエネルギーマネジメント」を実現
- わが家だけのAI予測制御で、蓄電池をかしこく運転
停電になっても安心感が違う
- 気象警報と連携し、停電リスクの高い警報発令時には自動で満充電
- いざ停電が起きても自動で電気が使える
- 蓄電池の電気を使い切っても、太陽光で発電した電気を自動で充電するから、停電が長引いても安心
- 停電時にどう使うかが選べる
(家中まるごと停電対応、ここだけしっかり停電対応)
消費電力量や設置場所に合せて、蓄電池を選べる
- 家の外でも中でも設置できる
- 消費電力に合わせて容量が選べる
EV連携が可能
- 太陽光発電/蓄電池システムを設置しておくと、将来電気自動車(EV)を導入時に、EV連携が可能
- 注)EV用コンバータは別売
ー 仕様 ー
JH-WB2021(9.5kwh)の場合
動作温度 | -10~+40 ℃ |
外形寸法 | 幅560×奥行470×高さ685 mm |
質量 | 120 kg |
お問い合わせ
- 電話でのお問い合わせは
- 0120-23-3435
- 営業 9:00 - 18:00 [日・祝日を除く]